ケン院長のWEBクリニック

わんちゃん秋冬編
にゃんこ編はこっちにゃん
 
「ワクチン接種」受けた方がいいの?
 

ワクチン接種は病気にかかる前に、その病気の感染源である病原菌ウイルスに対する抵抗力をつけるために行います。
病気の種類によっては命にかかわる症状を引き起こす場合もあるため、大事なわんちゃんを怖い感染症から守る、また、他のわんちゃんにも感染を広げないためにも、是非、ワクチン接種を受けましょう!

 
「ワクチン接種」でどんな病気が予防できるの?
 

【犬ジステンバー】 発熱、食欲消失、膿性の鼻汁、おう吐などの症状から、神経症状を引き起こすことがあります。子犬のうちに感染すると死亡率の高い感染症です。

【犬パルボウイルス感染症】 激しい下痢やおう吐、食欲不振から重篤な症状になる場合があります。特に子犬の場合は症状が重く、死亡率も高いので注意が必要です。

【犬パラインフルエンザ】 せき、鼻水、クシャミなどの症状。ほかのウィルスや細菌と混合感染して気管支炎や肺炎、呼吸器系疾患を起こす場合もあります。

【犬伝染性肝炎】 下痢、おう吐の症状。子犬の突然死を引き起こす場合があります。

【 犬アデノウイルス2型感染症】 せきや鼻水から肺炎や扁桃炎など、呼吸器系病を引き起こします。

【犬コロナウイルス感染症】 子犬の場合は下痢と水様性下痢を引き起こします。

【犬レプトスピラ感染症】 レプトスピラ症は、犬だけでなく他の動物や人にも感染します。感染して発症すると、腎炎や肝炎を引き起こします。

【狂犬病】 感染して発症するとほぼ100%死亡する恐ろしい病気です。日本では飼育されている犬すべてにワクチン接種が法律で義務づけられています。

 
ワクチン接種は子犬の時期だけすればいいの?
 

ワクチン接種によってつくられる免疫は一生続くものではありません。成犬になっても定期的に継続して受けるようにしましょう。

 
ワクチンと狂犬病の予防接種、同時にしてもいいの?
 

副作用が現れた場合の原因がつかめなくなったり、ワクチン効力の低下を招く恐れもあるので、同時に受けるのは避けたほうがいいでしょう。

 
ワクチン接種の副作用は大丈夫?
 

ワクチンによる副作用の可能性はゼロではありません。接種部位の腫れ、軽い発熱がある場合もあり、この場合は特に治療を必要とすることはありません。ごくまれにアナフィラキシーと呼ばれる重度のアレルギー反応が起こる場合もあり、呼吸困難など生命にかかわる症状を示します。しかし、アナフィラキシーが起こる可能性は極めて低いです。そのため副作用よりも予防効果の方が重要です。

にゃんこ秋冬編
わんちゃん編はこっちワン
 
「ワクチン接種」受けた方がいいの?
 

ワクチン接種は病気にかかる前に、その病気の感染源である病原菌ウイルスに対する抵抗力をつけるために行います。
病気の種類によっては命にかかわる症状を引き起こす場合もあるため、大事なねこちゃんを怖い感染症から守る、また、他のねこちゃんにも感染を広げないためにも、是非、ワクチン接種を受けましょう!

 
「ワクチン接種」でどんな病気が予防できるの?
 

【猫ウイルス性鼻気管炎】 くしゃみ、鼻水、咳など風邪症状を引き起こします。下痢から脱水症状を起こして衰弱が進み重篤な症状となることもあります。

【猫カリシウイルス感染症】 初期症状は、くしゃみ、鼻水、咳、発熱など鼻気管炎と良くにています。症状が進むと、口腔内や舌に潰瘍ができ、痛みで食事ができないこともあります。

【猫汎白血球減少症】 食欲不振、発熱、激しいおう吐。急激に症状が進むことがあるので注意が必要です。

【猫白血病ウィルス感染症】 持続感染すると約80%が3年以内に死亡します。白血病、免疫力の低下、リンパ腫など色々な病気の原因にもなります。

【猫のクラミジア病】 結膜炎、鼻水、くしゃみ、せきがみられ慢性化することも。


 
ワクチン接種の副作用は大丈夫?
 

ワクチンによる副作用の可能性はゼロではありません。接種部位の腫れ、軽い発熱がある場合もあり、この場合は特に治療を必要とすることはありません。ごくまれにアナフィラキシーと呼ばれる重度のアレルギー反応が起こる場合もあり、呼吸困難など生命にかかわる症状を示します。しかし、アナフィラキシーが起こる可能性は極めて低いです。そのため副作用よりも予防効果の方が重要です。

ページトップへ戻る